まめ知識

パンプスを水洗いする方法とは?&春の新作公開中!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

※2月3日配信メルマガのアーカイブです。

春の新作ぞくぞく入荷中!!

おはようございます!
kilakilaスタッフのクマです(・(ェ)・)

まだまだ寒い日が続きますが、
もう2月!…ということで、
春の新作アイテム公開中ですっ

新作アイテムをちょこっとご紹介▼

  • 「ローファーレインシューズ」
  • 「レインスニーカーブーツ」
  • 「フラットセパレートサンダル」
  • 「厚底ダッドスニーカー」

パンプスを水洗いする方法とは!?

手持ちのパンプスのお手入れは
どのようにされていますか?

何年も前に買ったものが、
そのまま靴箱に入っている…
という方も多いかと思います。

スニーカーは布製なので
丸洗いが簡単にできますが、
パンプスは素材の性質上
洗えないと思われがちです。

でも、正しい手順なら水洗いが可能です!

今回はそんなパンプスの丸洗いの方法を
お教えしちゃいます♪

実践!パンプスの水洗い方法

必要なものは、

  • 靴の形を整えるシューズキーパー
  • 専用の靴用洗剤
  • 柔らかいスポンジ
  • ブラシ
  • 清潔な布

です。

①本革の場合、まずは乾いた布を使って
 靴の表面の油分を取ります。

 汚れが目立つ部分だけ軽くこすり
 キレイにしておきましょう。

 ※合皮は省いても構いません。

②大きめのバケツまたは
 洗面所でぬるま湯を張ります。

 柔らかいスポンジを濡らして軽く絞り、
 靴の表面を濡らしていきましょう。

 靴ごと水に「ドボン!」と浸けずに、
 必ずスポンジに含ませた水で
 濡らすようにしてください。
 ※全体が均一になるように
 濡らすのがコツです。

 特に、革製パンプスの場合は
 ムラになりやすいので、
 丁寧に全体を濡らすようにしましょう。

③スポンジに専用の洗剤を
 含ませて泡立てます。

 水の量が多すぎると
 大きな泡になるので、
 適度に水を切って
 泡立てるのがポイントです!

 細かい泡の方が水が垂れにくく、
 汚れ落ちがいいので
 のちの作業がしやすくなります。

 反対に、泡立てないまま
 洗剤を付けてしまうのは
 生地を傷める原因になるので
 注意してください!

 また、洗剤は素材によって
 対応・非対応があります。
 通販サイトもしくは靴専門店で
 購入することができるので、
 パンプスの素材に合うものを
 数種類用意しておくといいでしょう。

④靴の表面にスポンジで
 泡を均一に乗せてから、
 ブラシを使って洗っていきます。

 小さい円を描くようにして
 クルクル洗いましょう。
 力を入れてこすると
 表面に傷がついてしまうので、
 優しく円を描くようにしてください。

 ブラシはやわらかいものを使用するのが
 パンプスを傷ませないコツです!

⑤綺麗になったらスポンジを綺麗に洗って
 新しい水を含ませます。

 スポンジに含ませた水で
 パンプスの表面を
 洗い流していきましょう。

 一度に水をジャーッとかけてしまうと
 靴の中も水浸しになってしまうので、
 表面にやさしくかけるような
 イメージで行います。

⑥綺麗になったら、シューズキーパーを
 靴の中に入れて形を整えます。
 本革はしわになりやすいので、
 特に注意してください。

 このまま陰干しして
 しっかり乾かします。
 ほとんど乾いたら、
 一度シューズキーパーを外して
 中も完全に乾かしましょう。

 本革パンプスの乾燥後は
 水分も油分も少ない状態なので、
 革専用のアフターケアもお忘れなく!

パンプスは「陰干し」!

洗った後のパンプスだけでなく、
長時間履いたパンプスは
湿気や水分を充分に蒸発させるために
干して乾かすのが基本です。

なるべく短時間で干そうと思い
日光に当てる…というのは絶対にNG!!

布製のものなら
除菌効果も期待でき
素材も傷みにくいのですが、
パンプスはおすすめできません。

合否製であっても本革製であっても、
直射日光は生地を痛めてしまいます。

干して乾燥させる時は必ず
陰干ししましょう。

パンプスを洗う頻度はどれくらい?

パンプスは多くても月に1回程度までに
しておくと吉です!

全く洗わないと見た目が悪く
汚れが取れにくくなってしまいますが、
逆に洗いすぎてしまうと
素材そのものを傷めてしまう
可能性があります。

普段のお手入れは
乾拭き・汚れの目立つところのみ水拭き
程度にとどめておいて、
本格的に丸洗いするのは、
シーズンごとでも充分です♪

おまけのあとがき

改めまして、スタッフのクマです。

本日2月3日は…
「大豆の日」ですっ!

2月3日が「節分の日」になることが
多いため、大豆の日に制定されたそうです。

実は私、豆乳が大の好きで、
学生時代は無調整豆乳を
一日1Lも飲んでました(笑)

無調整は、苦手な方は
とことん苦手らしいですが、
私にしては謎の中毒性があり
狂ったように飲んでいました…。

「豆乳は健康にいい」
なんてよく聞きますけど、
調べてみると
飲み過ぎは良くないという記事が…。

逆に「飲みすぎても問題ない」
という記事もありましたが、
良くも悪くもどちらにせよ
飲みすぎないに越したことはない!

…ということで、
今では一日200mlの紙パック
1本程度に落ち着きました。

何事も“ちょうどいい”が一番ですね; 

以上、クマでした!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コメントを残す