訃報というものはいつも急にやってきます。
突然の知らせに慌てて支度をすることが多いですよね。
お通夜やお葬式と言った忌み事は、参列する側のマナーが厳しく問われる場面でもあります。
場面に合った靴や服装選びをしたいですね。
お葬式での服装
正しい装いで周囲にも不快な思いを与えないように気を付けたいものです。
お葬式のマナーはたくさんありますが、パッと頭に浮かぶのは喪服など黒い色の服ではないでしょうか。
生徒や学生時代は制服でも許されますが、大人になったなら、きちんとした喪服を一着は持っていたいものです。
スーツを販売している洋品店やファッションビル、百貨店の特設コーナーなどでいつでも購入することが可能です。
黒い服なら持っているから喪服は要らないという方、喪服の黒として適切な黒でしょうか?
喪服の黒はマッドな黒が求められます。素材としてはウールやポリエステルなどで光沢感を消した織り生地が使われます。
光沢のある素材やラメなどは使ってはいけないのがマナーです。
また喪服はスタイルも一定の型があり、ワンピースやスーツスタイルが主流です。
フォーマルなほどシンプルで装飾性を排除したデザインで、袖丈やスカート丈を長くなる傾向があります。
露出は極力控えることが良いので胸元のデザインや袖、スカート丈には気を使って選びたいですね。
厳しくは正喪服、準喪服、略喪服と喪主・近親者あるいは参列者かによって、選ぶ喪服も変わってきます。
最近のお葬式での服装
最近はおおらかになり、ワンピースにジャケットが付いているセットが一年を通して着ることができて良く選ばれているようです。
喪服に合わせるバックは、お数珠やハンカチなど最低限の身の回りの品を入れる小ぶりなものがスマートです。
トートバッグ、ビジネスバッグなど黒くても実用的なものはお葬式などにはそぐわないです。
バッグもまた華美な装飾を避け、故人を悔やむ気持ちを邪魔しないデザインがいいですね。喪服に合わせた専用のバッグを用意したいものです。
喪服に合わせるアクセサリーですが、ほとんどのアクセサリーの類は外して臨むのが無難です。
限られた素材が許されていて、その代表が真珠です。
アクセサリーは
パールはイヤリング、ネックレス、指輪などに使うことが許され、喪服を着る上でのポイントとなります。
そのパールも白い色のものが一般的ですが、ブラックやグレーのパールも葬式では着用が許されます。
パールが入っていれば、他の宝石も一緒につけていいのかと言うとそうではないので注意が必要です。
付ける場合は必ずパール単品のアクセサリーを選びましょう。
また一粒パールのネックレスなど地金が表れるデザインもありますが、イエローゴールドやピンクゴールドは避け、
カラーは
シルバー系の色味のもののみが許されます。誤って付けて行かないように気を付けなければいけませんね。
指輪はパールの指輪以外では結婚指輪ははめても良いとされています。
イエローゴールドやピンクゴールドが使われていても、結婚指輪なら付けていても問題にはなりませんよ。
指輪と共に気を付けたいのがネイルです。最近はラインストーンやラメなど華やかなデザインのネイルが登場していて、手元に花を添えています。
しかし、お葬式などの場面ではあまり華美な手元は避けた方が無難です。原色の目立ったカラーなども特に喪服などを着ると注意を引いてしまうので、控えたほうがいいでしょう。
さて、いよいよ足元です。靴もやはり控えめなデザインの黒い靴が良いです。黒でもエナメルや光沢感のある素材は控えましょう。
形もシンプルで、すっきりとしたプレーンなパンプスが好まれます。
カッティングにこだわればエレガントな雰囲気を出せますよ。また、普段使いにも万能でアクセサリー等を付ければがらりと雰囲気を変えられます。
喪服に合わせる場合は薄手の黒のストッキングを履いて、肌の露出を控えましょう。