ブログ

たくさん歩いても疲れにくい丈夫なパンプスの選び方

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
【公式】レディース靴の通販 shop kilakila(キラキラ)本店 太いヒールパンプス

【冒頭】
皆さん、長距離を歩いていると、痛みや疲労を感じた経験をした事がありませんか?それは、選んだパンプスが足に合っていない可能性があります。足の痛みを放って置くと、外反母趾、水膨れ、むくれなどの原因になり、お気に入りだったパンプスが履けなくなる恐れもあります。そこで今回、沢山歩いても疲れにくい丈夫なパンプスの選び方についてまとめてみたので、ぜひご参考にしてください。
①滑り止め機能が搭載されている
ある程度のヒールに高さのあるパンプスを履いて長時間歩くと、つま先に集中して負荷がかかり、足指の裏に水膨れが出来たり、外反母趾やタコが出来たりする原因になります。症状が表れてから対策するのは遅いのです。そこで、パンプスを購入する前に、つま先部分に滑り止めが搭載されているかどうかを確認して買いましょう。滑り止めがあるだけで、前にずれ落ちにくくなり、つま先の負担が軽減されます。前に足を出す度に、軽い履き心地を実感する事が出来ます。万が一、搭載されていなくても、つま先専用のクッション性のある中敷きが、靴屋さんやバラエティ雑貨のお店などで売られています。裏側が粘着テープになっているのでずれ難く、安定して履ける優れものなので、ぜひお試し下さい。
②サイドにクッション性のあるパンプスを選ぶ
足裏は勿論の事、サイドにもクッション性のあるパンプスは、靴擦れを予防し快適な歩き心地を体感出来ます。人それぞれ足の形や大きさが微妙に違ってくるので、クッションがある事で小さな隙間を埋めてくれます。注意して欲しいのは、圧迫感があるパンプスは避けましょう。圧迫し過ぎると、足に締め付けられ感が生じ、足の血液循環が滞ります。足へ血液が回らなくなると、下肢動脈溜などの想像もつかない病気へと繋がることもあるので、足の負担が軽減出来るパンプスを選ぶようにしましょう。
③太くて低めのヒールを選ぶ
疲れにくいパンプスを選ぶなら、太くて低めのヒールのパンプスがおすすめです。かかと部分を支えるのですから、ピンヒールのような極細のヒールだと、安定感が悪く非常に強い負荷が1点に集中してしまいます。長距離には非常に不向きです。そこで、長距離でもヒールのあるパンプスを履きたい人は、太さと低さのあるヒールで、快適な履き心地を実感してください。かかと部分にかかる負荷が分散されて、安定した歩き心地で長めの距離も、余裕をもって歩く事が出来ます。非常に安定しているので、電車などの急な揺れにも対応でき、快適なライフスタイルを過ごす事が出来ます。

 

【公式】レディース靴 通販 SHOP KILAKILA本店ブログ 太ヒールパンプス

【公式】レディース靴 通販 SHOP KILAKILA本店ブログ 太ヒールパンプス

④絆創膏でカバーする
どうしても、お気に入りの靴で履きたいと言う人は、絆創膏を常に持参しておく事がおすすめです。歩き方にも個人個人の癖があるので、靴と足がよく擦れる部分があります。そんな時には、絆創膏が非常に活躍します。擦れやすい部分に絆創膏を貼っておくと、直に擦れずにカバーしてくれます。靴擦れによって出来る水膨れなどになりにくいので、悩んでいる方は、ぜひ実践してみてください。
⑤中敷きに低反発のクッションが搭載されているもの
疲れにくいパンプスを見抜くには、中敷きを一度見てみてください。クッション性のあるものは、膨らみやボリュームがあり、歩く度に足先への負荷が吸収される事が実感出来ます。柔らかいのに弾力のある低反発クッションは、衝撃から足裏を守ってくれる役目を果たします。直立でいるだけでも、足への負担は低反発クッションのあるものとないものでは、歴然と違います。ぜひ、疲れにくいパンプスを選ぶ際には、中敷きを注意深くしてみてください。
【まとめ】
いかがでしたか?パンプスはみんな疲れると思っていた方は、考えが変わりましたか?疲れにくいパンプスを選ぶコツを知って、自分に合った靴を選びましょう。そして、美脚なのに快適な歩き心地で、幸せな歩き心地を実感してみてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コメントを残す