痛くて堪らないと、お気に入りだった靴を履かなくなった経験はありませんか?
そのままタンスの肥やしになってしまうのはとても勿体ないですよね。
そこで今回、痛くならないパンプスの選び方についてご紹介します。
これで、あの痛みともサヨナラしちゃいましょう!
①ちょうど良い「捨て寸」が確保されている
皆さんは「捨て寸」という言葉を耳にしたことはありますか?
捨て寸とは、靴とつま先にできた空間のことを指します。
この捨て寸が適正な空間を確保していれば歩行に問題がありませんが、
捨て寸が広すぎたり狭すぎたりすると、歩行する際の妨げになり靴擦れや外反母趾などの原因に繋がります。
靴の種類によって捨て寸にも大きな違いがあります。
例えば、爪先の尖ったポインテッドトゥパンプスは捨て寸の空間が広いですが、
丸いカーブを描いたラウンドトゥパンプスは、捨て寸の空間が狭いので、
ジャストサイズの靴を選ぶと、足の指と爪先の間隔が狭く感じます。
まず、自分の足の指のタイプを認識して、足の指のタイプに合った靴を選ぶことが、
痛みのないパンプスを選ぶことができます。
5本ともほぼ同じ指の長さなら、ラウンドトゥパンプスがおすすめです。
また、中指が長い人はポインテッドトゥが捨て寸の空間がほどよくフィットします。
自分の足の指の形はどんな形だったか、これを機に一度確認してみてくださいね♪
②かかと部分に使用されている素材を確認する
歩いているとパカパカとした感覚に陥ったことはありませんか。
それは、かかとがフィットしていない証です。
靴のかかと部分は、歩く度に擦れを起しやすく、靴擦れがよく起こる部分です。
そこで、かかと部分に使用されている素材で、その靴の拘りがわかります。
擦れにくい人革やクッション性の高い素材を採用したものは、痛みを起しにくいように試行錯誤されています。
かかと部分の素材が何を使われているのか購入する前に確認しましょう!
③擦り減りの少ないヒールを選ぶ
ヒールの底は、歩く頻度が多くなるほど擦り減りを起しやすいです。
そこで、ヒールの減りを起しにくい素材や設計のものを選ぶと、長く安定した歩き心地を実感することができます。
安定感を重視するなら、太めのヒールがおすすめです♪
太めのヒールは安定感があり、足の裏にかかる負担を分散してくれます。
さらに安定感を求めるなら、足の裏への負担が軽減されるので低めのヒールを選ぶのがおすすめです♪
④インソールはクッション性の高いものを選ぼう
インソールは、足の裏を支える大事な部分です。布団でいうと敷布団のようなもの。
体全体の体重をかけるのですから、クッション性の高いものを選ぶ方が、痛みを軽減してくれます。
低反発クッションのインソールはおすすめです。
疲れにくいので、長時間歩くのに向いています。
それでも、まだ痛みを感じる場合は、インソールを別途購入してクッション性を強化するのもおすすめです!
⑤自分の足型に合った設計の靴を選ぼう
足幅やアーチラインや甲高など、足のサイズは個人個人違います。
特に、日本人は幅広で甲高の足のサイズの人が多いといわれています。
自分の足型を知り、幅や甲高のサイズを選べる靴を見つけましょう。
選択肢が広がるほど、自分の靴のサイズに合った一足を選ぶことができます。
また、歩く時の自分の歩く癖を意識して直しましょう。
どちらか一歩に負担をかけて歩くと、せっかく痛みを軽減する靴を選んだにも関わらず、
負担の大きい靴に癖がつき傷みやすいです。
背筋を伸ばして、両方の足に均等に負担がかかるように歩きましょう。
いかがでしたか?
自分にぴったりの靴探しは、一つ一つポイントを選ぶことで解決します。
妥協することなく、しっかりと選ぶ見極めるポイントを抑えることができれば、快適な歩行へと繋がります。
自分の足のサイズを知り、これだという一足をぜひ見極めてください♪