通販で素敵な靴を見つけたのに、送られてきた靴を履いてみたら少し大きいような気がする。
パカパカしてかかとの収まりが悪いなどのお悩みあります。そこで知って得する対処法です。
「足幅は合っているのにかかとがかぱかぱする場合」この場合全体の中敷をしいてしまうと足幅が合わなくなります。
実際に中敷でサイズ調整をする場合には足幅にも余裕がないと小指が痛くなっりする可能性があります。
ではどうしたらよいのか、この場合かかとに直接貼り付けるタイプの滑り止めをつけるとよいのです。
靴屋さんなどの小物を売っているコーナーをのぞくとかかとに張るタイプの滑り止めが売られているところがあります。
百均などでもみかけることがありますので探してみましょう。これを張ることで若干かぱかぱする状態を解決することができます。
厚みが3~5ミリぐらいのものなので、それ以上の隙間があるようでしたらサイズの交換を考えたほうがよいでしょう。
またはかかとに貼り付けるタイプで足先に圧迫を感じるようでしたら、つま先にストッキングの古くなったものを詰め込むのも試してみましょう。
この場合ティッシュなどの硬くなる素材のものを詰め込むとかえって足が痛くなることもありますのでご注意してください。
「足幅が合わずにかかとの隙間も大きい場合」この場合はおおよそサイズをひとつ下げてみることがよいでしょう。
ただし、かかとの隙間がほとんどなく、足幅に余裕がありつま先にすれ落ちるような感じがある場合、サイズの交換で小さい場合もあります。
そんなときは足幅の目安となる表示を参考にしてサイズ選びをするのがよいでしょう。
足幅は実際に計測する場合、メジャーを使い立った状態で図るのが正解です。座った状態ですと誤差の原因にもなります。
あとは日ごろから足の外販部分に痛みがあることが多い方などは足幅が広いなどの原因もあるので自分の足幅を知っておくのも靴選びの参考になると思います。
「足幅も合うかかとの隙間もないのにかぱかぱする」こんなかたの特徴としては、かかとの丸みが靴とあっていない場合が考えられます。
かかとの形をみてみてください。かかとは本来丸みがあり靴も同様に丸みをじゃっかんではありますがカーブしております。
その丸みが合わない場合はかかとの底に中敷をひく方法があります。
これも靴屋さんなどで小物を扱うコーナーや百円均一などでもとりあつかうところがあるので探してみてください。
最近では靴底におくだけで貼り付ける手間もなくおけるものがあります。
透明でジェルの固まりのようなもので滑らず、靴底に安定してくれる優れものがあるのです。
靴を脱いだとときに目立たないので、デザインを損ねることもなく女性にはうれしいものです。
これをかかと部分にしくだけでかぱかぱが収まれば丸みがあわなかったと思われます。
いずれのケースも今どの状態なのかをよく確かめてみるのがよいでしょう。
足先が細いパンプスの場合小指が痛いから少し大きめにしようと考えますが、やはりサイズの合ったものでないと靴ずれの原因にもなります。
バンドエイドで治療するよりも、どこが合わないのか、じっくり自分がシューフィッターになったつもりで靴の上から足を触ってみたり、
まっすぐ立った状態でかかとがどんな状態かをよくみてみましょう。
足に合う靴を選ぶのも大切ですが、デザインにほれ込んでどうしてもこの靴を履きたいと思ったら、
中敷や滑り止めなどのグッズの助けを考えてみてください。
せっかく手元に届いた靴を痛いから、かかとが合わないからと履かないのはもったいないです。
参考になればよいですが、調整してみてください。快適な履き心地になるかもしれません。