コーディネート

脱ハイヒール!? ぺたんこパンプスの魅力と履きこなす方法とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

ハイヒールはキレイ、ぺたんこはダサいというイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。

今回はぺたんこパンプスの魅力と履きこなし方について書いていきます!!

なぜぺたんこパンプスはダサいと言われるのか?

そもそもなぜぺたんこパンプスはダサく見えてしまうのでしょうか。

ハイヒールと比べると、ハイヒールには美脚効果があるので相対的にぺたんこヒールがダサく見えてしまう事が挙げられます。

ふくらはぎの位置が高いとひざ下が細長く見えるので、ハイヒールの方が美脚効果があるといえますね。

しかし、ぺたんこパンプスの種類やコーデ次第でフォーマル・カジュアル両方楽しめちゃうんです♪

まずはぺたんこパンプスの魅力について書いていきます!

ぺたんこパンプスの魅力

足に優しい!

ハイヒールは体の重心がつま先に集中してしまいますので、外反母趾・内反小趾などの足のトラブルの原因になってしまいます。

さらに、ハイヒールは長時間履いていると脚がむくみやすいというデメリットもあります!

ふくらはぎには「弁」という血液を心臓に送り返すポンプのようなものがあり、この「弁」はふくらはぎの筋肉の緊張・弛緩によって機能します。

ぺたんこヒールの場合は筋肉に緊張・弛緩が起きやすいので自然に「弁」が機能するのですが、ハイヒールの場合はかかとが上がっているので常にふくらはぎに力が入った状態になり、血液が溜まってむくみにつながるということです。

長時間使用するのであれば、ハイヒールは控えてぺたんこヒールを履いたほうが、足にとって健康的だと言えるでしょう!

豊富なデザインで「カッコイイ」もカバー!!

ぺたんこパンプス≠かっこいい・フォーマル というイメージを持っている方もいると思いますが、そんなことはありません!!

ぺたんこパンプスにも様々なデザインがありますので、シーンやコーデに合わせて使い分けることもできちゃいます♪

次はデザインの要であるパンプスのつま先の種類について書いていきます!

つま先の形でカジュアルからフォーマルまで!!

ラウンドトゥ

まんまるなつま先で、パンプスにおいてもっともベーシックなつま先の形です♪

カラーや素材によってフォーマルからカジュアルまで対応できます。

ポインテッドトゥ

先が尖ったつま先で、フォーマル・スタイリッシュ系に多い形です。

捨て寸(つま先の余った空間)が大きいので全体的に細長く、美脚効果もあります!

アーモンドトゥ

名前の通りアーモンドのような滑らかに尖ったつま先の形です。

ラウンドトゥとポインテッドトゥの間といえばわかりやすいかもしれません♪

こちらもカラーや素材によってフォーマルからカジュアルまで対応できます。

スクエアトゥ

つま先が平坦になった形で、フォーマル色の強い印象のつま先です。

ビジネス・リクルート用のパンプスに多く見られますね♪

オープントゥ

その名の通り、つま先が開いた形を指します。

通気性がいいだけでなく、ヌケ感を演出することもできるので、春夏のカジュアルコーデにピッタリなパンプスになります♪

ぺたんこパンプスのコーデポイントとは?

ぺたんこパンプスに多い「ラウンドトゥ」のものは、カジュアルさやヌケ感を演出しやすいので、スカートやワンピース、ガウチョパンツなどと合わせてリラックスなコーデがオススメ!

とんがり系(ポインテッドトゥ・アーモンドトゥ)はパンツと合わせてクールに◎

ソックスは履かず、足首を見せるのがポイントです。

また、ボトムとシューズの色を揃えてバランスをとることも重要です♪

当店おすすめのパンプス

こちらのアイテムは、足元をスッキリ見せることができるポインテッドトゥで、

横から見たシルエットも自然とキレイなラインなので、いつものスタイルに女性らしさをプラスしてくれます♪

縦のラインが引き立ち、脚長効果・美脚効果も◎

シンプルデザイン+落ち着いたカラー展開でどんなスタイルにも合わせやすくなっております。

カジュアルデニムに合わせたマニッシュコーデや、

ワンピース・スカートと合わせて甘辛なフェミニンコーデ etc…

スタイリッシュなぺたんこパンプスをお求めの方は是非ご覧になってみてください。

「ポインテッドトゥパンプス」はコチラ

あわせて読みたい!関連記事

ハイヒールなのに疲れにくい!?「ウェッジヒール」とその他ヒールを解説!!

今さら聞けない足の悩み「外反母趾」「内反小趾」って何?足に優しく柔らかい人工皮革シューズをご紹介♪

パンプスを履くと痛いと感じる方必見!! 足に優しいオススメのぺたんこパンプス♪

コメントを残す