レインシューズの詳細に「防水」や「撥水(はっすい)」という文字をよく見ますよね。
今回は「防水」と「撥水」の違いやメリット・デメリットを解説していきたいと思います!
目次
「防水」と「撥水」の違い
防水と撥水の違いは、水を防ぐか弾くかという点です。
防水は水の侵入を防ぐことができますが、撥水は水をコーティングで“弾く”加工のことを指します。
なので、小粒や高水圧の水だと染み込んでしまったり、劣化でコーティングが取れてしまうと使い物にならなくなってしまいます。
なので、風雨を防ぐ力としては 防水>撥水 と言えるでしょう。
しかし、一概に撥水は防水に劣るとは言えません。
それぞれにメリット・デメリットがありますので解説していきたいと思います。
ぜひお買い物の参考にしてくださいね。
「防水」の仕組み
防水加工とは上記の通り「水の侵入を防ぐ」加工です。
ビニルやゴム(ラバー)製のものが多いですが、繊維系生地にゴムや樹脂を塗り込んで防水としている商品もあります。
メリット
水をほぼ完璧に防ぐことができるので、土砂降りなどのきつい雨の日でも安心して履くことができます。
また、生地自体に防水機能がありますので、水に濡れるほど機能が落ちてくる…ということはありません。
つまり、汚れても水で直接洗うことができるので、清潔に保つことができるのです。
デメリット
水の侵入を防ぐということは、内側からの水・蒸気も排出されづらいということです。
撥水加工のものと比べムレやすくなってしまいます。
また、劣化が起きてしまったり傷がついてしまうと防水効果が無くなってくるので、摩耗などに気をつける必要があります。
防水レインシューズ
※一部カラー・サイズの在庫がない場合がございます。ご了承くださいませ。
「撥水」の仕組み
撥水とは「水を弾かせる」加工のことです。
樹脂材で生地表面に凹凸をつけて水を弾くようにしています。
メリット
繊維系生地に撥水加工を施しているだけなので、布目の隙間が存在します。
防水と比べ非常に通気性に優れているので、汗などによるムレを気にすることなく歩くことができます。
また、撥水機能が落ちてきても、市販の撥水スプレーを塗布することで機能を維持することができます。
デメリット
生地表面を加工しているだけなので、雨に当たり続けるとコーティングが剥がれ、水が染み込んでしまいます。
さらに、耐水圧性の低さも問題です。
耐水圧とは「染み込もうとする水を防ぐ力」で、 その生地がどれくらいの水圧に耐えられるかを表します。
撥水は一見すると水をすぐに弾きますが、手で抑えたりするだけで簡単に染み込むことがあります。
もちろん、商品によっては耐水圧の高いものもありますが、基本的には防水製品より性能が落ちてしまいます。
撥水レインシューズ
※一部カラー・サイズの在庫がない場合がございます。ご了承くださいませ。
まとめ
- 「防水」と「撥水」の違いは水を「防ぐ」か「弾く」か
- 「防水」は水を完璧に防ぐことはできるが、ムレやすくなっている。
- 「撥水」は通気性がよく快適だが、コーティングが剥がれたり強い勢いで水に当たると染み込んでしまう。
コメント